ジョイが注目してる、新しい形式のオブジェクト「Mesh」。COLLADA形式のファイルで、セカンドライフ内に持ち込めるようになるのだという。それが今日、オープンβテスト開始になったのです。
Mesh Import Open Beta Starts Today
http://blogs.secondlife.com/community/technology/blog/2010/10/13/mesh-import-open-beta-starts-today
上記blogの下のほうに、Download the Mesh Import Project Viewer というリンクがあるので、そこから新しいビューワーをダウンロードすると、このテストを自主的に行うことができます。ジョイはCOLLADA形式のファイルをテスト用に用意しておいたけど、ちゃんとテスト用にLindenがデモファイルを用意してくれてますので、ビューワーとデモファイルをダウンロードし、テストアップロードができるわけです。ただし、現在はベータテストなので、ログインできるのは、ベータグリッドのみです。やり方はこちら。
Mesh/Mesh Walkthrough: Simple Mesh Upload
http://wiki.secondlife.com/wiki/Mesh/Mesh_Walkthrough:_Simple_Mesh_Upload
上記にこのMeshオブジェクトってやつを、アップロードする方法が書いてあります。このMeshビューワーには、
「アップロード-Model」という項目が追加されていて、ここからCOLLADA形式のファイル、つまり拡張子がdaeというファイルをアップロードできます。
.....でも、なぜか、現在、アップロードが反映されません。混んでるからかな。確かにベータグリットはすごい混雑ぶりなのです。
(追記)
アップロードは、専用サンドボックス以外ではできません。あと、Meshデータ用テクスチャは、BMP形式だとできました。
詳しくは続報をどうぞ。
http://kyota.slmame.com/e983714.html
Complex Mesh Upload
http://wiki.secondlife.com/wiki/Mesh/Mesh_Walkthrough:_Complex_Mesh_Upload
Rigged Mesh Upload
http://wiki.secondlife.com/wiki/Mesh/Mesh_Walkthrough:_Rigged_Mesh_Upload
これを観ると、着せられるスカルプをアップロードできるようです。アップロード時に自分のアバターに着せるように合わせるみたい。プリムスカートが太ももにささったり、プリムブラが食い込んだりすることもなくなりますねー。
Meshブラウザは、予想に反してとても軽く動作する印象です。普通のV2と操作もほぼ同じ。環境設定で影もつけられるのでぽちっと押してみたけど、反映もあっけなく、V2より軽い。これはグリッドがメインじゃないからなのかしらん?
Meshブラウザが重かったら、誰も使わないし、せっかく作ったMeshオブジェクトもこのブラウザ使わなきゃ見えないから、ほとんど誰にも見えないオブジェクトになっちゃうんじゃないのーと懸念していたけど、それはなさそうな予感。こんだけ軽ければ、クリエイターはもちろん、なんちゃってクリエーターも、Meshブラウザ使うでしょう。
ひとつ、注意。Meshブラウザは現在、ログイン制限をしているようです。一度入った後ログアウトして、すぐまた入ろうとしても入れません。ベツアカで入ったらすぐ入れたけど。
悪戦苦闘の記念SS。
![Mesh Betaブラウザ](//img01.tec29.com/usr/kyota/mesh.JPG)
![Mesh Betaブラウザ](//img01.tec29.com/usr/kyota/beta.JPG)
![Mesh Betaブラウザ](//img01.tec29.com/usr/kyota/dae.JPG)
周りの人も、まだ誰もオブジェクト出してないので、アップロードできた人はいないっぽい。
物好きじゃない方は、もう少し待ったほうがよいみたい。
試すのも、自己責任でどうぞー。
Mesh Import Open Beta Starts Today
http://blogs.secondlife.com/community/technology/blog/2010/10/13/mesh-import-open-beta-starts-today
上記blogの下のほうに、Download the Mesh Import Project Viewer というリンクがあるので、そこから新しいビューワーをダウンロードすると、このテストを自主的に行うことができます。ジョイはCOLLADA形式のファイルをテスト用に用意しておいたけど、ちゃんとテスト用にLindenがデモファイルを用意してくれてますので、ビューワーとデモファイルをダウンロードし、テストアップロードができるわけです。ただし、現在はベータテストなので、ログインできるのは、ベータグリッドのみです。やり方はこちら。
Mesh/Mesh Walkthrough: Simple Mesh Upload
http://wiki.secondlife.com/wiki/Mesh/Mesh_Walkthrough:_Simple_Mesh_Upload
上記にこのMeshオブジェクトってやつを、アップロードする方法が書いてあります。このMeshビューワーには、
「アップロード-Model」という項目が追加されていて、ここからCOLLADA形式のファイル、つまり拡張子がdaeというファイルをアップロードできます。
(追記)
アップロードは、専用サンドボックス以外ではできません。あと、Meshデータ用テクスチャは、BMP形式だとできました。
詳しくは続報をどうぞ。
http://kyota.slmame.com/e983714.html
Complex Mesh Upload
http://wiki.secondlife.com/wiki/Mesh/Mesh_Walkthrough:_Complex_Mesh_Upload
Rigged Mesh Upload
http://wiki.secondlife.com/wiki/Mesh/Mesh_Walkthrough:_Rigged_Mesh_Upload
これを観ると、着せられるスカルプをアップロードできるようです。アップロード時に自分のアバターに着せるように合わせるみたい。プリムスカートが太ももにささったり、プリムブラが食い込んだりすることもなくなりますねー。
Meshブラウザは、予想に反してとても軽く動作する印象です。普通のV2と操作もほぼ同じ。環境設定で影もつけられるのでぽちっと押してみたけど、反映もあっけなく、V2より軽い。これはグリッドがメインじゃないからなのかしらん?
Meshブラウザが重かったら、誰も使わないし、せっかく作ったMeshオブジェクトもこのブラウザ使わなきゃ見えないから、ほとんど誰にも見えないオブジェクトになっちゃうんじゃないのーと懸念していたけど、それはなさそうな予感。こんだけ軽ければ、クリエイターはもちろん、なんちゃってクリエーターも、Meshブラウザ使うでしょう。
ひとつ、注意。Meshブラウザは現在、ログイン制限をしているようです。一度入った後ログアウトして、すぐまた入ろうとしても入れません。ベツアカで入ったらすぐ入れたけど。
悪戦苦闘の記念SS。
周
物好きじゃない方は、もう少し待ったほうがよいみたい。
試すのも、自己責任でどうぞー。
Wrote by kyota Spitteler|Comments(0)
Leave a Comment
Recent Posts
blogをお引っ越ししました (4/29)
blogをお引っ越ししました (4/24)
ファンタジーフェア夕方4:00オープン (4/2)
[予告]ハタハタ人魚 Fantasy Faireで (3/27)
Joyからのメッセージ (3/24)
人魚神殿は大丈夫ですよ~ (3/22)
春のお散歩 (3/11)
Tajをイメージしたドレス (3/6)
春のお散歩&マーマン専門ショップ (3/5)
Archives
Counter
Comments
solidsmmdotcom / あんま役に立たない録画キャ・・・
Slotpark-phele / あんま役に立たない録画キャ・・・
JamesMAIBE / あんま役に立たない録画キャ・・・
XMC-PL-Wem / あんま役に立たない録画キャ・・・
XMC-PL-Wem / あんま役に立たない録画キャ・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Categories
MyLand (274)
temple shop (180)
Forest Shop (118)
戯言 (215)
Movie (25)
ジョイの考察 (8)
オリジナル人魚ショーへの道 (18)
買い物・スキン (15)
Blender (1)
本屋さん (8)
C.O.A (5)
heritage-key (2)
初心者の方へ (13)
├Operation (2)
├Snapshot (5)
└ものづくり (2)
Blue Mars (2)
イベント (7)
SS撮影スポット (2)
アート (3)
日本人街 (4)
iPhone (1)
SL24 (1)
How to メインランド (2)
Profile
kyota Spitteler
Search
Subscription