前回の続き。
一度、OpenSIMに招待すると、次に入るときは簡単。SLにインするような手軽さで友達が入れるようになります。二度三度人が来るならと、アバターも少しカスタマイズしました。何もかも自作しないといけないのですが、作ったものは手渡しや販売で相手に渡せます。

Freeのテクスチャを駆使してこんなアバターを作成。
私のOpenSIMに来た人にプレゼントできるように、箱詰めして土地に置きました。
遊びにきたJoy子ちゃん。そっくりさんになって、さっそく建造を始めました。

この世界では、オブジェクトはすべてファントム。
ヒュージプリムは存在しません。
フレキシ設定はできます。
物理が有効になりません。
さらに、
音楽メディア設定はできますのでホームコンサートが可能。
ボイス使用不可。
土地形状変更は可能ですが、土地形状の保存(Rawファイル書き出し、書き込み)はできません。
土地テクスチャの張り替え、水位の変更はできます。
ウィンドライト設定可能です。
販売は可能だが、お金のやり取りは無効。
テクスチャ等アップロード代無料。
ランドマーク作成可能。
ホーム設定可能。
デバックツール使用可能(ビューワーに依存)。
カメラコントロールも同様。
広さは1SIM分。プリム数は45000。
sitの位置が下すぎるため、普通にプリムに座れない(スクリを入れないとうまく座れない)。
フローティングテキストなどの基本的なスクリプトは利用可能。
エステートマネージャ権限を持ち、さらに好きな人に与えられる。
なんてチェックしているうちに、Joy子ちゃんはログハウスを作ってしまいました。録画すればよかったなぁ。


インワールドのようにプリム数を気にすることはありませんから、丸太一本一本プリムで積み上げたログハウスのできあがり。

数人の友達だけに見せるためのSIM。
自作だけで自分のSIMを作りこめる人のためのSIM。
販売など商売に興味のない人のSIM。
SS撮影のためのSIM。
まったり、数人でぼーっとするためだけのSIM。
それが無料で手に入るのです。
私はと言えば、人魚神殿の改築工事のため、土地のアップダウンをここでシュミレートしようと思っています。まったく同じものをここにつくるのは、ヒュージプリムがないので難しいですが、雰囲気をつかむには充分でしょう。
人魚神殿を運営する上でも、これは非常に役に立ちます。これからも時たま入って、有効活用しようと思います。
骨の髄までクリエーターなJoyは、プリムを気にせず作れるこの場所が、えらく気に入ったようです。
私としては、買い物ができなくて全部自作っていうのは、修行以外の何物でもなく、やっぱり人魚神殿にきて、人魚たちと話したりしてしまうのでしたww
今でもグリットと接続すれば、私のOpenSIMも他のOpenSIMに接続することは可能です。
でも世界でいちばん広いセカンドライフは、やっぱり魅力的です。OpenSIMをいじくって、SLのセキュリティやサーバの強さ、巧みな仕組みなどを改めて実感した次第。お金がかかっているだけのことはあるなぁと思いました.....。大勢で安心して遊ぶためにはやっぱり、経費かかるねー。
一度、OpenSIMに招待すると、次に入るときは簡単。SLにインするような手軽さで友達が入れるようになります。二度三度人が来るならと、アバターも少しカスタマイズしました。何もかも自作しないといけないのですが、作ったものは手渡しや販売で相手に渡せます。

Freeのテクスチャを駆使してこんなアバターを作成。
私のOpenSIMに来た人にプレゼントできるように、箱詰めして土地に置きました。
遊びにきたJoy子ちゃん。そっくりさんになって、さっそく建造を始めました。

この世界では、オブジェクトはすべてファントム。
ヒュージプリムは存在しません。
フレキシ設定はできます。
物理が有効になりません。
さらに、
音楽メディア設定はできますのでホームコンサートが可能。
ボイス使用不可。
土地形状変更は可能ですが、土地形状の保存(Rawファイル書き出し、書き込み)はできません。
土地テクスチャの張り替え、水位の変更はできます。
ウィンドライト設定可能です。
販売は可能だが、お金のやり取りは無効。
テクスチャ等アップロード代無料。
ランドマーク作成可能。
ホーム設定可能。
デバックツール使用可能(ビューワーに依存)。
カメラコントロールも同様。
広さは1SIM分。プリム数は45000。
sitの位置が下すぎるため、普通にプリムに座れない(スクリを入れないとうまく座れない)。
フローティングテキストなどの基本的なスクリプトは利用可能。
エステートマネージャ権限を持ち、さらに好きな人に与えられる。
なんてチェックしているうちに、Joy子ちゃんはログハウスを作ってしまいました。録画すればよかったなぁ。


インワールドのようにプリム数を気にすることはありませんから、丸太一本一本プリムで積み上げたログハウスのできあがり。

数人の友達だけに見せるためのSIM。
自作だけで自分のSIMを作りこめる人のためのSIM。
販売など商売に興味のない人のSIM。
SS撮影のためのSIM。
まったり、数人でぼーっとするためだけのSIM。
それが無料で手に入るのです。
私はと言えば、人魚神殿の改築工事のため、土地のアップダウンをここでシュミレートしようと思っています。まったく同じものをここにつくるのは、ヒュージプリムがないので難しいですが、雰囲気をつかむには充分でしょう。
人魚神殿を運営する上でも、これは非常に役に立ちます。これからも時たま入って、有効活用しようと思います。
骨の髄までクリエーターなJoyは、プリムを気にせず作れるこの場所が、えらく気に入ったようです。
私としては、買い物ができなくて全部自作っていうのは、修行以外の何物でもなく、やっぱり人魚神殿にきて、人魚たちと話したりしてしまうのでしたww
今でもグリットと接続すれば、私のOpenSIMも他のOpenSIMに接続することは可能です。
でも世界でいちばん広いセカンドライフは、やっぱり魅力的です。OpenSIMをいじくって、SLのセキュリティやサーバの強さ、巧みな仕組みなどを改めて実感した次第。お金がかかっているだけのことはあるなぁと思いました.....。大勢で安心して遊ぶためにはやっぱり、経費かかるねー。
Wrote by kyota Spitteler|Comments(2)
Comments
こんばんは。
>この世界では、オブジェクトはすべてファントム。
>物理が有効になりません。
OpenSim.iniファイルの物理の設定を変更してみてください。
; Choose one of the physics engines below
;physics = basicphysics ←これを無効にする(デフォルトではこれが有効のはず)
physics = OpenDynamicsEngine ←これを有効にする
解決済みでしたら、失礼しました。
>この世界では、オブジェクトはすべてファントム。
>物理が有効になりません。
OpenSim.iniファイルの物理の設定を変更してみてください。
; Choose one of the physics engines below
;physics = basicphysics ←これを無効にする(デフォルトではこれが有効のはず)
physics = OpenDynamicsEngine ←これを有効にする
解決済みでしたら、失礼しました。
kyota
2008年11月28日 02:02
2008年11月28日 02:02
おお、ありがとうございます。
試してみますね!!!
試してみますね!!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
Leave a Comment
Recent Posts
blogをお引っ越ししました (4/29)
blogをお引っ越ししました (4/24)
ファンタジーフェア夕方4:00オープン (4/2)
[予告]ハタハタ人魚 Fantasy Faireで (3/27)
Joyからのメッセージ (3/24)
人魚神殿は大丈夫ですよ~ (3/22)
春のお散歩 (3/11)
Tajをイメージしたドレス (3/6)
春のお散歩&マーマン専門ショップ (3/5)
Archives
Counter
Comments
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Categories
MyLand (274)
temple shop (180)
Forest Shop (118)
戯言 (215)
Movie (25)
ジョイの考察 (8)
オリジナル人魚ショーへの道 (18)
買い物・スキン (15)
Blender (1)
本屋さん (8)
C.O.A (5)
heritage-key (2)
初心者の方へ (13)
├Operation (2)
├Snapshot (5)
└ものづくり (2)
Blue Mars (2)
イベント (7)
SS撮影スポット (2)
アート (3)
日本人街 (4)
iPhone (1)
SL24 (1)
How to メインランド (2)
Profile
kyota Spitteler
Search
Subscription
2008年11月28日 00:30