妖精のサンダル日記-その1

kyota Spitteler

2009年01月27日 11:44


 たまには、製作中のものを公開しながら作ろうかなァと思いまして。
 今手がけているのは、妖精のサンダルです。

 先日、妖精服に合わせたサンダルをリリースしたばかりですが、もっとバージョンアップしようと思います。

 私のイメージでは妖精の靴はペタンコ靴の方がしっくりきます。ですが、愛用しているフルパースカルプテッドプリム屋さんの素材には、このペタンコ靴の素材がありませんでした。

 それで、Joyさんにおそるおそる相談してみると、一晩でペタンコ靴の底部分を作ってくれたのでした。相談するとき「できたら、足の指も欲しい」とねだるのも、忘れずに作ってくれました。

 で、Joyが作ったプロトタイプスカルプに、先日リリースしたサンダルの装飾品をつけて仮に仕上げてみたのがこちら。



 アバターの素足よりはずっと、それらしく見えます。でも、ネイルがテクスチャ書き込みなのと、やはりどうせなら装着品なので、プリムを気にせず、一本一本指を分けたいところ。Joyに「そこまで、見ないんじゃないのー?」と言われつつも、私は「気になる。見ちゃうもん」と言い張り、またまたJoyさんにプロトタイプを作ってもらっちゃいました。そして、Joyから送られてきたのをRezしてみたのが、こちら。



 Joy、、、、やっぱり、普通の足の指なんか作るのは、つまんないんだね、、、、w

 さて、気を取り直し、Joyから受け取ったプロトタイプばけもの足指をちまちまと直し、足に履いてみたらこんな感じ。



 あっ、なかなかいい感じ。

 でも、翌朝見ると、、、、爪がちょっと男性っぽくない?Joyの作った爪を取り外し、スクエアカットに整え、少し薄い質感にした爪をぺタリ。ついでにデザインもちょっと変えて、ウッドソールに変更。



 これなら、Modで簡単に爪の色も変えられるし、いいじゃんいいじゃん、、、、と思ったけど、スキンを変えるとつま先の色がスキンと合わないという事態に気がつきました。これー、いちいちスキンを書きかえるのは、自分用だけならいいけど、販売する場合は、どうしよう、、、。

 ということで、とりあえず色を載せてみましょう。Redgraveのスキンに合わせると、こんな感じ、、、。



 あ、結構ごまかせるね。スクリプト入れるのは好みじゃないので、何パターンか同梱して、mod可能で売れば、大丈夫じゃないかしら。

 足のプリムネイルって売ってるのかな。そういえば、見たことないけど、mod可能で売ってるならそれとリンクして履いてもよいのかも。

 後はサンダル本体のデザインをいじくっていきましょう~。続きはまた今度。






 
戯言