オテンバSL生活(Restive horse SL Life)
リュウグウノツカイの伝説
kyota Spitteler
2008年11月29日 13:35
おかげさまでご好評いただいておりますリュウグウノツカイ人魚、発売記念半額セールも明日までです。
どうぞ見にいらしてくださいね。
http://slurl.com/secondlife/Mermaid%20temple/22/78/22
尾をたなびかせて泳ぐのは、くせになります。快感......。
リュウグウノツカイはご存じのとおり、日本で人魚の正体とされている魚です。海外では、ジュゴンなどが有名ですが、私はこちらのほうが人魚らしくて好きです。
日本の人魚伝説の最も古い記録は、「日本書記」にあり、この記述の人魚の特徴は、(1)頭や肌が白い。(2)頭に赤くて長い髪がある。(3)体は魚の形で長い。(4)九州北部、日本海沿岸で多く発見されている(
マリントピックス
より)というところから、リュウグウノツカイとみて、間違いないでしょう。
伝説では、竜宮城と地上との、通信係だったのでしょうか。人魚の肉を食べると不老不死になれるという伝説もあるようですが、アカマンボウ科のリュウグウノツカイの肉を食べた人の話によると、あまりおいしくないとのこと。
マンボウは食べたことがありますが、水っぽい、味の薄い魚でした。これもそんなかんじなのでしょうか。どちらにしても、人魚に仕立てた私には、とても食用には思えない、神々しい魚です。
この人魚の制作にあたり、画像をいろいろ調べたところ、ほとんどが死後のものであり、海の中の生き生きとした様子を描いたものは本当に少ししかありませんでした。でも、生きているリュウグウノツカイを想像し、模して、制作することにしました。
●参考資料
比較的鮮度の良い状態のリュウグウノツカイ(萩博ブログ)
http://hagihaku.exblog.jp/6376576
かたちライブラリー
http://www.hotgyro.com/products/proditem.php?prodno=10010&itemno=17
寺越慶司のイラストレーションギャラリー
http://www.terakoshi.com/item/animal/animal-html/89-02012.html
津山マリンサービス
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tmsafc/ryuuhakusei.html
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/4115/oalfish01.html
やはり、赤いトサカ状のものが、女性の髪の毛、青白く光る肌が女性の肌を思わせるのかもしれません。ものすごく巨大なリュウグウノツカイも確認されていますので、大きなrez用リュウグウノツカイも作りました。
mod可能なので、大きさは好きに変えてください。ぐるぐるまわりながら泳ぎます。
20Prim 150L$ トランス可能です。現物をクリックしてお買い求めください。
http://slurl.com/secondlife/Mermaid%20temple/36/190/1
人魚神殿海中では、
gonbeさんの魚たち
とともに、このリュウグウノツカイが元気よく泳いでいます。
一説には、深海ではなく、成長に合わせて海面近くでも発見されるリュウグウノツカイ。
世界中のどこかでは、こんな風に泳いでいるリュウグウノツカイもいるのかもしれません。
とはいえ、漁師さんでも一生に一度会えればラッキーというお魚です。
せめて、人魚神殿で、リュウグウノツカイに会いに来てくださいね。
http://slurl.com/secondlife/Mermaid%20temple/36/190/1
リュウグウノツカイ人魚、明日まで半額300L$!ちいさなペットのリュウグウノツカイもついてます。
どうぞよろしくお願いいたします。
Deep sea mermaids
http://slurl.com/secondlife/Mermaid%20temple/22/78/22
temple shop